2025年9月3日
一次関数の授業では、変域を学習します。高校の数学で大切になります。
2025年9月3日
技術で作成していたラジコンカーが完成しました。なかなか思うように走ってくれない車もあるようですが、操作を楽しんでいます。
2025年9月3日
十七条の憲法の第1条にはとても大切なことが書かれています。先生の話を真剣に聞いています。
2025年9月3日
幼稚園児とのふれあい体験で担当するクラスが決まりました。多くの生徒がリーダーに立候補したため、熱いじゃんけんバトルが繰り広げられています。
2025年9月3日
暑さはありますが、空を見上げると雲はなんとなく秋を感じさせます。午後は雷の予報。空模様を注視していきます。
2025年9月3日
体育ではサッカーの学習が始まります。座学で歴史やルールを確認し、外での活動に入りました。
2025年9月3日
教科書やこれまで配布された資料を使って、東北地方の特徴についてまとめています。タブレットを使ってグループで話し合っている姿はどこかの会社のように見えます。
2025年9月3日
2つの点が動くとき、三角形の面積がどのように変化しているのかを考えています。中学校数学の中でかなり難易度の高い問題です。
2025年9月3日
英語の教科書の内容について、先生やALTから質問されます。しっかり答えられたでしょうか。
2025年9月3日
今週は生活リズムを戻すため、HQCシートを行っています。生徒は手慣れたもので、登校すると各々でタブレットにデータを入力していきます。