研究・評価
<研究主題>
R5・6 熊谷市教育委員会 人権教育学校研究委嘱
『自ら考え、判断し、自他を大切にする生徒の育成
~主体的・対話的で深い学びの視点から自尊感情を高める教育活動の実践~』
季節のピグマリオン新着!!
2025年3月13日
七夕、クリスマス、卒業期の3回、学年や学校のよいところを学年ごとにまとめています。よいところを見つけるピグマリオンの取組で、互いを認め合う心を育てています。
ならの葉(1年)新着!!
2025年3月12日
本校では年に3回、クラスメイトのよいところを紹介しあう取組を行っています。1年生は葉っぱに印しています。今年度最後のならの葉が掲示され、ならの木が葉っぱでいっぱいになりました。
数学科研究授業(1年)
2025年2月19日
スキージャンプで安定のA選手、一発のあるB選手のどちらを代表選手に選ぶのかをデータをもとに議論する授業です。A選手2グループ、B選手3グループと見事に意見が分かれました。他校も含めたくさんの先生が勉強する機会となりました […]