日誌

日誌
第二次世界大戦の始まり(2年)

大戦が始まるまでの国際情勢について学習しています。

続きを読む
日誌
並べ替え(2年)

モニタから流れる英語の音声のとおりに、6枚のピクチャーカードを順番に並べ替えています。

続きを読む
日誌
紙とデジタル(1年)

教科書のQRコードを読み取ると、ワークシートが現れました。学んだ知識を使って、植物を分類していきます。紙とデジタルを使い分けます。

続きを読む
日誌
リコーダー(3年)

久しぶりのリコーダーの授業です。きらきら星を吹いています。のちほどテストがあるようなので、しっかり思い出してください。

続きを読む
日誌
平方根(3年)

新しい単元に入りました。1の平方根は1だけではありません。-1も入ります。

続きを読む
日誌
新聞の投書考案中(2年)

自分ならどんな投書をするか考えています。

続きを読む
日誌
化学式の暗記(2年)

これまでに学んだ物質の化学式を覚えたかを確認しています。水や二酸化炭素はよく覚えています。酸化銀、アンモニアは難しそうです。実習生も楽しそうに参観しています。

続きを読む
日誌
場面の確認(1年)

英語の授業で、どのようなシチュエーションかを確認しています。年越しそばが話題になっています。食べる人と食べない人が半々くらいです。

続きを読む
日誌
Our School Trip(3年)

英語の題材が登場人物の修学旅行に関するものになりました。自分たちの修学旅行まで半月。関心の高い話題で取り組みやすいのでは。

続きを読む
日誌
構成的グループエンカウンター(1年)

グループになって、みんなで解決策を考える授業を行っています。今週末に迫った神川体験学習にも役立ちそうです。

続きを読む