日誌

日誌
食欲旺盛

どの学年もハヤシライスと牛乳の人気が高く、おかわりしている生徒多数です。暑いですが、食は進んでいます。

続きを読む
日誌
資料を読み取る(2年)

東北地方についての資料や写真からわかることをグループでまとめています。資料を読み取る力は最近特に重要視されていて、様々な教科に位置付けられています。

続きを読む
日誌
新かるた(ならの木)

歌の中に出てくる言葉を集めるカルタをしています。映像とコラボしたカルタ・・・新しい遊び方です。

続きを読む
日誌
基本的人権(3年)

どのようにしたら基本的人権を守ることができるのかを考えています。

続きを読む
日誌
決めポーズ(2年)

ソーラン節の決めポーズのタイミングを合わせています。

続きを読む
日誌
気体の性質(1年)

酸素、二酸化炭素、水素、窒素のそれぞれの気体にはどのような特徴があるのかをまとめています。BTB溶液でわかるのは二酸化炭素です。

続きを読む
日誌
BINGO(ならの木)

英語の授業では、Summer Vacation BINGOを行っています。夏休みの出来事をビンゴをもとに紹介しています。

続きを読む
日誌
解の公式(3年)

夏休み前に習った二次方程式の解の公式。確認しながら練習問題を解いています。

続きを読む
日誌
葉の表皮(2年)

実験の様子も映像で見ることができるので、わかりやすいです。

続きを読む
日誌
脚本づくり(2年)

国語の授業では、小説をセリフ風にアレンジした脚本づくりを行っています。みんなで協力するとよいアイディアが浮かびます。

続きを読む