2025年5月7日
因数分解の練習問題を解いています。ハイパーレベルの4問はかなり難しいです。何人くらいできるでしょうか。
2025年5月7日
物語が必要な理由について、二段落構成で作文を書いています。公立高校入試の練習でもあります。今日から卒業アルバムに向けた撮影が始まりました。
2025年5月7日
枝豆を栽培します。今日は育苗した苗を鉢に定植しています。夏休み前に収穫となります。たくさん実るといいですね。
2025年5月7日
棒グラフや円グラフについて英語で説明されています。聞き取りが難しい場面があります。
2025年5月7日
徳川吉宗の政治について学んでいます。税金と裁判の基準を決めたようです。テレビがつかず、少人数教室で行っています。ブレーカーが落ちていました。復旧済み。
2025年5月7日
分子の構造について学んでいます。H2OはHが少し下になります。その方が居心地がいいとのこと。
2025年5月7日
廊下には、国語の時間に書いた詩が掲示されています。「わたしはふしぎでたまらない」ことがテーマです。
2025年5月7日
室内で行う新体力テストは最後の計測となります。明日からは屋外種目の練習が始まります。
2025年5月2日
多くの保護者の皆様にお越しいただきありがとうございました。1年間よろしくお願いします。何か不明な点がありましたら、担任または学年職員にいつでもお声がけください。
2025年5月2日
Unit6のListeningを行っています。ラウンド1では英文を聞き取り、場面を把握します。