2025年7月8日
助動詞の学習を進めています。「この文章の中の助動詞わかりますか?」と生徒に質問されましたが、答えに自信がありません。
2025年7月8日
夏休みの宿題として、2年生は理科の自由研究が必須となります。40日間を利用して、理科について考えてみましょう。
2025年7月8日
表・裏の色を見ごとに使い分けて野菜を折っています。にんじんの葉の部分と実の部分が再現されているのはハイレベルに感じます。
2025年7月7日
変化の割合には土嚢ような特徴があるのかを考えています。
2025年7月7日
課題に対し、たくさんのメリット、デメリット等の意見が色分けされた付箋に書かれています。ここから意見をまとめていきます。
2025年7月7日
英語が教科書3回目となり、Redingの学習が始まっています。ALTからの質問を通して、内容がわかっているか確認しています。
2025年7月7日
次回最終回に向けて、映像を撮影し、自身の演技の修正を図っています。
2025年7月7日
どうしては大人は働くのか、大人と子供の過ごし方の違いについて学びました。
2025年7月7日
道徳の授業では、後悔のない生き方をするために大切なことについて考えました。
2025年7月7日
朝食は大切であること、食事の質などについて学習しました。