2025年9月4日
2年生の家庭科ではティッシュボックスケースを作成していますが、3年生の美術科ではティッシュボックスを作成します。今日はアイディアを絞り出しています。
2025年9月4日
校庭の除草のため、数年ぶりに鉄の棒を使った整地を行っていただきました。ある程度はきれいになりましたが・・・最後は人力が頼りです。
2025年9月4日
ゆるキャラづくりでは、まずは自立できるかがポイントです。前後のバランスを微調整しています。
2025年9月4日
平均の速さ、瞬間の速さの学習をしています。数値は「は・じ・き」で求めることができます。
2025年9月4日
国語の授業では、マイノリティが抱える社会の課題について考えています。左ききもマイノリティです。
2025年9月4日
1年生もアジャタの練習が始まりました。時間内にすべてを入れるのは難しそうです。AJTA(アジャタ)はAll Japan Tamaire Association(全日本玉入れ協会)の略のようです。
2025年9月3日
今年の体育祭の新競技「アジャタ」の練習をしています。見た感じでは玉入れですが・・・玉の数ではなくタイムを競います。
2025年9月3日
ALTの先生に、熊谷市のおすすめ観光プランを作成しています。もちろん英語です。実践的な授業です。
2025年9月3日
雷の予報もあるので、放課後実施予定だった係打合せを早い時間に変更しました。専門委員会ごとに、自分自身の出場種目も考えながら、競技役員を決めています。