学校行事
旅程決め(3年)

修学旅行に向けた準備が進んでいます。1組は部屋決め、2組は1日目・奈良、3日目・嵐山のコース決めをしています。

続きを読む
日誌
フィリピンの紹介(1年)

ALTの先生が、フィリピンの紹介をしています。お祭りの紹介では楽しそうでしたが、果物の紹介では、見たことも聞いたこともないものが多くどよめきが起こっています。

続きを読む
学校行事
長瀞林間2日目8~帰路~

すべての日程を終え、13時45分帰路につきました。学校到着は14時40分頃。帰校式を終えて15時頃解散となります。

続きを読む
学校行事
長瀞林間2日目7~ラインくだり~

船からの景色は雄大な自然を感じられます。また急流スポットもあり、ちょっとしたスリルも味わえます。

続きを読む
学校行事
長瀞林間2日目6~記念写真~

少し疲れてる顔も。残すはライン下りのみとなりました。

続きを読む
学校行事
長瀞林間2日目5~岩畳で食事~

岩畳に移動し、大自然の中での食事をしています。天気は曇りですが、直射日光の中でなくてよかったかもしれません。

続きを読む
日誌
水溶液の性質(3年)

塩酸、水酸化ナトリウム水溶液、酢酸、硫酸、アンモニア水、石灰水の6種類の液体にはそれぞれどのような性質があるのか実験で調べています。

続きを読む
日誌
ロボットづくり(3年)

まずは、ロボットの中枢部分の回路を作成しています。ハンダで配線を固定していきます。

続きを読む
学校行事
長瀞林間2日目4~博物館見学~

太古の昔、埼玉県が海の中だったとは信じられませんが、発掘されたものを見ると事実であることがわかります。

続きを読む
日誌
知能検査実施中(1年)

音声に合わせて検査を実施中です。分単位で次の問題に移るため忙しいです。

続きを読む