日誌
見沼に降る星(1年)

1年生は金曜日に生命の授業を行いました。それを受け両クラスで生命の大切さについての道徳の授業を行いました。

続きを読む
日誌
いのちを考える(1年)

骨髄バンク移植第1号の方の話をもとに、生命の尊さについて考えています。

続きを読む
日誌
夢いっぱいアート展

7日まで妻沼展示館にて夢いっぱいアート展を開催しています。力作ぞろいです。ぜひお出かけください。

続きを読む
PTA・地域連携
アルミ缶回収は実施(2月)

雨天のため、資源回収は中止となりましたが、アルミ缶回収はJAの集荷場をお借りし、実施できました。寒い中、多くの方にご協力いただきありがとうございました。

続きを読む
日誌
音読(2年)

ALTの後に続いて英文を読みます。

続きを読む
日誌
問題練習(3年)

数学では、分野ごとの練習問題プリントが用意され、自学自習を進めています。積極的にアドバイスも行います。

続きを読む
日誌
給食週間(1年)

給食週間に合わせ、1年生が描いたポスターを掲示しました。廊下が華やかになりました。

続きを読む
日誌
後補充の先生(ならの木)

初任者研修で不在となる担任の代わりに来ていただいた後補充の先生が本日最後の勤務となりました。お礼の手紙を渡しています。

続きを読む
研究・評価
文法レポート(1年)

英語の過去形について、学んだことをまとめています。タブレットと紙が半々です。レポートはすべて英語というわけではありません。

続きを読む
日誌
高校説明会打ち合わせ(2年)

来週金曜日に実施の高校説明会に向け、分担と流れの確認を行っています。

続きを読む