2025年7月7日
よりよい社会をつくるために、どのように話合えばよいのかを学んでいます。
2025年7月7日
メンデルの遺伝の法則を証明すべく、全員で実験中です。親の特徴が、子の代ではでないけれど、孫の代で現れるようです。
2025年7月7日
家庭科の授業では、家の中に潜む危険から小さい子供や老人を守るための方法を考えています。
2025年7月7日
1年生最初の数学の授業で行った数当てゲーム。文字を習った今、その謎を解明するときが来ました。
2025年7月7日
お越しいただいた先生方に野菜を販売しています。毎週月曜日は収穫が多いので、買っていただけるはありがたいです。
2025年7月7日
教育事務所、市教育委員会の先生方をお招きし、授業へのアドバイスをいただきます。生徒は給食を食べて下校となります。部活動はありません。
2025年7月7日
今年も学校で育った竹に、短冊を付けた七夕を飾りました。短冊には、願いではなく、奈良中学校のよいところが書かれています。
2025年7月7日
奈良中では毎年、1年生は葉、2年生は花、3年生は実とそれぞれにクラスメイトのよいところを書き掲示しています。1年経つ頃には立派な木に育っています。
2025年7月6日
ここ数日の暑さのためか、大変多くのアルミ缶が集まりました。ご協力ありがとうございました。また、回収いただいたおやじの会・PTA役員のみなさま、暑い中の作業、本当にお疲れさまでした。
2025年7月6日
回収の終わりとともに、テニス部が活動を始めました。3年生が引退し、新生テニス部が始動しています。