2025年7月10日
いざ質問されてみると難しいです。「伝統や文化には先人の知恵が詰まっており、自分たちの生活をよりよいものにするため」が一つの答えのようです。
2025年7月10日
国語の授業で、ポイントを押さえながら書いています。夏休みまでにしっかり終わらせてしまいましょう。
2025年7月10日
それぞれがプリントを解いています。しっかりまるがもらえています。
2025年7月10日
表彰に引き続き、県大会に出場する部の壮行会をオンラインで行いました。出場するのは野球部、ラグビー部、ソフトテニス部、陸上部、筝曲部です。こちらも全部で40名です。部長から抱負が語られました。ここまで頑張ったことへのご褒美 […]
2025年7月10日
のべ70名を越える生徒への表彰朝会をオンラインで行いました。生徒の半数を越える人数です。学総等のスポーツ関係だけでこの人数はすばらしい成果です。おめでとうございます。※文化系の表彰は、夏休み前最終日に行います。
2025年7月10日
暑さが予想されることから、ラグビー部の県大会の日程が大きく変更となりました。<変更後>2回戦:7/12(土)10:40~荒川緑地
2025年7月9日
明日は県大会に向けた壮行会です。現在リハーサル中です。
2025年7月9日
ラグビー部が様々な大会で活躍しており、優勝旗やトロフィーが届いているので紹介します。<左> 青い優勝旗・・・関東中学校ラグビー大会県大会優勝<中左>カップ ・・・学総市予選優勝<中右>トロフィー・・・関東中学校ラグビー […]
2025年7月9日
家の設計図をつくり、その中に安全対策や防虫対策などを書き込んでいます。独創的な設計図や、効果的な対策がしっかり考えられています。
2025年7月9日
最後の観察日記を書き、大切に育ててきた枝豆を収穫しています。塩ゆでにしておいしく食べてください。