2025年9月4日
どんなことが起こったのか、その後どうなったのかを学んでいます。ノートに描かれた何気ないイラストがかわいいです。
2025年9月4日
各クラスで、体育祭に向けたクラスのスローガンを話し合っています。どんな思いで体育祭に臨むのでしょうか。
2025年9月4日
七夕飾りの片づけを行っています。せっかくみんながクラスのよいところを書いてくれたものなので、短冊の一部を掲示として残そうと思います。
2025年9月4日
2年生の家庭科ではティッシュボックスケースを作成していますが、3年生の美術科ではティッシュボックスを作成します。今日はアイディアを絞り出しています。
2025年9月4日
校庭の除草のため、数年ぶりに鉄の棒を使った整地を行っていただきました。ある程度はきれいになりましたが・・・最後は人力が頼りです。
2025年9月4日
ゆるキャラづくりでは、まずは自立できるかがポイントです。前後のバランスを微調整しています。
2025年9月4日
平均の速さ、瞬間の速さの学習をしています。数値は「は・じ・き」で求めることができます。
2025年9月4日
国語の授業では、マイノリティが抱える社会の課題について考えています。左ききもマイノリティです。
2025年9月4日
1年生もアジャタの練習が始まりました。時間内にすべてを入れるのは難しそうです。AJTA(アジャタ)はAll Japan Tamaire Association(全日本玉入れ協会)の略のようです。