日誌
アジアへの進出(2年)

18~19世紀にかけて、欧米諸国がなぜアジアの国々に進出したのかを学んでいます。

続きを読む
日誌
試合形式(1年)

今日のサッカーは試合形式です。6つのチームが次々と対戦相手を変えながら2対2でゲームをしています。看護実習生も積極的に参観しています。

続きを読む
日誌
y=χ2のグラフ(3年)

0.1刻みで点をうつとグラフが直線ではないことに気づきます。

続きを読む
日誌
跳び方確認(2年)

長縄の練習の様子を確認しています。よりより跳び方は見つかったでしょうか。

続きを読む
日誌
音便(2年)

発音しやすいように、言葉が変化することを学んでいます。イ音便、撥音便、促音便など様々な変化の仕方があります。本来は「書きて」となるが発音するときは「書いて」となる。これがイ音便のようです。なかなか難しいです。

続きを読む
日誌
ルミナリエバッグ

ピンクリボン啓発、子宮頸がん啓発ライトアップとして、10・11月の星川夜市にてイルミネーションが行われます。本校美術部が作成したルミナリエバッグもライトアップされ展示されます。愛情のこもったメッセージとともに、素晴らしい […]

続きを読む
日誌
がんばれラグビー部

本日はOFFのため、写真がありません。

続きを読む
日誌
がんばれ卓球部

ゲーム形式で練習を進めています。

続きを読む
日誌
がんばれバレー部

レシーブ練習をしています。2年生に安定感がでてきました。

続きを読む
日誌
がんばれソフトテニス部

サーブレシーブの練習をしています。

続きを読む