2025年4月11日
部長会で部活動紹介を行いました。各部が知恵をしぼって1年生を勧誘しています。たくさんの後輩が入部してくれるとよいですね。※各部の発表の様子は部活動ページに掲載
2025年4月11日
新給食委員の初仕事です。慣れないながらも、1年生に優しく片付け方を教えてくれています。
2025年4月10日
今年度最初の専門委員会です。組織づくりを進めています。積極的な立候補で役員が決まっていきます。
2025年4月9日
生徒会主催の対面式を開催しました。生徒会長による歓迎の言葉、プレゼントの贈呈、学校紹介スライドに続き、1年生代表から立派なお礼の言葉がありました。中学校生活に少しずつ慣れていきましょう。
2025年4月6日
今日から15日まで春の交通安全運動の期間です。生徒会の生徒がニットーモール前でのキャンペーンに参加しました。ビラ配りやくじ引きの呼びかけなどを積極的に行いました。
2025年4月4日
本年度、奈良中は自転車マナーアップ推進校に指定されました。さっそく生徒会長が一日警察署長任命され、キャンペーンに参加しました。今年度は、より一層の交通安全を進めていきます。
2025年3月19日
各クラスの環境美化委員がきれいにワックス掛けをしました。各教室の床がピカピカに輝いています。
2025年3月18日
保健委員が加湿器を回収し、清掃と片付けを行っています。これで来年も気持ちよく使えます。
2025年2月20日
給食委員が残飯の回収を行います。何がどの程度残ったのかを毎日計量しています。
2025年2月19日
3年生が参加する最後の専門委員会でした。3月は少し寂しい委員会となります。