2025年7月6日
おはようございます。本日予定通り、資源回収及びアルミ缶回収を実施します。よろしくお願いします。3年生のみなさん、暑さ対策をして集合してください。
2025年7月3日
紙芝居のあとは、学校運営委員のことなさんによる「お絵描き講座」です。にゃおざねや人物の書き方をわかりやすく教えてくれました。
2025年7月3日
今朝は地域の英語の先生にお越しいただき、「鶴の恩返し」を英語の紙芝居でお話ししていただきました。難しい部分もありましたが、興味を持って聞くことができました。
2025年6月1日
新しいPTA役員の方から「こんなに集まるんですね」との言葉がありました。おやじの会の皆さん、地域の方の協力で大変たくさんの回収ができていることにに改めて感謝申し上げます。
2025年5月30日
校区連絡会より夏・秋に向けたベゴニアのプランターをいただきました。いつもありがとうございます。冬にいただいたパンジーもいまだ咲き誇っています。
2025年5月16日
小学校にて、第1回目の学校運営協議会を行いました。小中学校それぞれの今年度の取組、近況について報告するとともに、委員からは、学校侵入・ひき逃げ等の学校を取り巻く事件への対応、働き方改革への取組などについてご意見をいただき […]
2025年5月15日
12月に校区連絡会よりパンジーのプランターをいただきました。冬の寒さ、風を耐え抜き、今まさに見ごろを迎えています。先日環境委員会が植えたサルビアも開花し始めました。
2025年5月9日
PTAバレーでは部員を大募集中です。未経験者の方も歓迎です。見学だけでも構いません。お問い合わせください。
2025年5月4日
今回より新PTA役員による回収となります。おやじの会の皆さんには今年もお世話になります。地域の皆様からのたくさんのアルミ缶の提供ありがとうございました。
2025年4月15日
奈良神社の春季大祭に参加しました。半年に1度開催されます。1000年以上の歴史ある大祭です。中学校の1年間の安全を祈願しました。