学校行事

日誌
体育祭に向けて(2年)

2年生の各教室には、みんなでジャンプの記録向上を目指し、様々な掲示物が工夫されています。

続きを読む
日誌
初・校庭ソーラン

声がよく出でいます。ラストの決めポーズがポイントです。

続きを読む
日誌
綱引き練習

最後の放課後練習となります。綱引きの入退場とともに、それぞれ1回ずつ戦いました。練習とはいえ、思わず力が入ります。※急に涼しくなりました。東の空には黒い雲が。

続きを読む
日誌
学級旗

今年も力作がそろいました。夏休みの暑さの中協力して書き上げたものです。クラスカラーを生かしたデザインとなっています。昼休みに投票が終わりました。どこのクラスが最優秀賞に輝くのか・・・体育祭当日発表です。

続きを読む
日誌
あなたへ(3年)

男子の低い声が階下まで響いてきます。

続きを読む
日誌
ミニ体育祭(ならの木)

ならの木の生徒、保護者、先生方が参加し、ミニ体育祭を開催しました。生徒vs保護者、生徒vs先生方など趣向を変えながら、本番の体育祭とほぼ同じ種目を行いました。生徒チームが見事勝利。心身の成長が感じられ、感動しました。大変 […]

続きを読む
日誌
大玉転がし

放課後練習は大玉転がしです。2回目の実施です。練習では1勝1分で白組優勢でした。

続きを読む
学校行事
放課後練習

2度目のソーラン節練習です。動きの連動性、決めポーズなどの確認により、かなりのレベルアップをしました。本番が楽しみです。

続きを読む
学校行事
体育祭を成功させるために(1年)

いくつかの選択肢の中から、クラスとして何を大切にするのかを話し合います。

続きを読む
学校行事
作戦会議(3年)

今年の体育祭は団競技が勝敗のカギを握りそうです。3年生がどれだけリーダーシップを発揮できるか。それぞれ作戦を練っています。

続きを読む