日誌

日誌
桜蝶(1年)

今日で中学校最初の物語文の学習が終わりました。読み取り方が学べたでしょうか。

続きを読む
日誌
図形(ならの木)

様々な図形を習いました。コンパスや定規を使って図形を組み合わせた絵を描いています。

続きを読む
日誌
手を描く(2年)

手の写真を撮り、それを見ながらのデッサンです。前回は手を見ながら描いていましたが、かなり楽になっています。

続きを読む
日誌
展開を利用(3年)

展開の公式や因数分解を使って、計算を早く簡単に解く方法を考えています。77✖83も筆算なしで解くことができます。

続きを読む
日誌
個人写真撮影(3年)

卒業アルバムの写真撮影を行っています。緊張気味です。

続きを読む
日誌
believeと校歌(1年)

とてもよく声が出ています。変声期を迎え、声が低くなった男子もいます。

続きを読む
日誌
紅はるかの植え付け(ならの木)

畝の上にマルチを敷き、紅はるかの植え付けを行いました。10月頃にはおいしいさつまいもが収穫ができる予定です。

続きを読む
日誌
ふきんに絵を描く(2年)

縫い合わせが終わった生徒は、チャコペンでふきんに果物の絵を描いています。ペンの色が薄いので、写真に上手に写りません。

続きを読む
日誌
因数分解練習(3年)

因数分解の練習問題を解いています。ハイパーレベルの4問はかなり難しいです。何人くらいできるでしょうか。

続きを読む
日誌
作文練習(3年)

物語が必要な理由について、二段落構成で作文を書いています。公立高校入試の練習でもあります。今日から卒業アルバムに向けた撮影が始まりました。

続きを読む