日誌

日誌
知能検査実施中(1年)

音声に合わせて検査を実施中です。分単位で次の問題に移るため忙しいです。

続きを読む
日誌
カレンダーづくり(ならの木)

カレンダーを作成中です。折り紙で飾りを作成中です。

続きを読む
日誌
ダンスをしながら(3年)

ダンスをしながら、英語を学んでいます。

続きを読む
日誌
文節で区切る(1年)

文章の区切りについて勉強しています。文節で分けるときは言葉の終わりに「ね」をつけます。

続きを読む
日誌
最後の種目(3年)

新体力テストもボール投げと50m走を残すのみとなりました。測定の前に練習をしています。

続きを読む
日誌
一緒に給食・清掃

実習生にとっては給食や清掃の時間も大切な時間です。

続きを読む
日誌
ふきんづくり(ならの木)

ふきんにそれぞれ魚、パイナップルの絵を描いています。上手です。玉結び、玉止めを習っています。

続きを読む
日誌
unit1の要約(3年)

unit1で話された内容について穴埋め方式でまとめています。内容は聞き取れているでしょうか。

続きを読む
日誌
県学調(1年)

問題に動画が含まれているのもコンピュータでのテストならではです。

続きを読む
日誌
呉音・漢音・唐音(3年)

漢字の学習をしています。同じ漢字でも中国での読み方が時代によって変わっているとのことです。あまり意識したことがありませんでした。

続きを読む