日誌

日誌
遠足で学んだこと(2年)

道徳の授業中です。長瀞林間から1週間。身近に感じられる話題です。教育実習生も最近の道徳授業を勉強しています。

続きを読む
日誌
初クーラー(1年)

国語の授業中です。あまりの暑さにクーラーをつけました。逆に寒さを訴える生徒もいます。暑さの調節が難しい季節です。

続きを読む
日誌
暑さはじまる

昨日までと空気が変わりました。30℃を越える暑さとなっています。いよいよ熊谷の夏が始まります。校庭で元気に遊んでいる生徒も先生も汗だくです。

続きを読む
日誌
靴のデッサン(1年)

両足の上履きを重ねた静物のデッサンをしています。遠近感を出すのは難しいです。

続きを読む
日誌
電離(3年)

電解質が水の中では、イオンになって存在しています。硫酸は、水素イオンと硫酸イオンに分かれています。教科書の線を引いた部分は必ず覚えましょう。

続きを読む
日誌
平方根の大小(3年)

練習問題を解いています。理屈ではわかっていて問題になると迷ってしまうことが多いところです。

続きを読む
日誌
お弁当タイム

土曜日なので給食はありません。みんなでお弁当を食べています。

続きを読む
日誌
歌唱「春」(3年)

春のうららの隅田川~を楽譜を見ながら強弱に気を付けて歌唱しています。

続きを読む
日誌
鉄と硫黄を結び付ける実験(2年)

鉄と硫黄を熱すると温泉のにおいがします。この刺激臭により体調不良となる生徒が救急搬送され毎年ニュースになっています。毎回心配な実験です。

続きを読む
日誌
雨中の大激戦制す!県優勝おめでとう!

ラグビー部が関東中学生ラグビー大会県予選決勝に臨みました。大雨の中の試合となりましたが、岡部中を相手に31-24で勝利をおさめ、新人戦に続き県大会2連覇を達成しました。6月14日から始まる関東大会でも存分に力を発揮してく […]

続きを読む