日誌

日誌
UNESCO(3年)

続きを読む
日誌
学びのチャレンジ(2年)

複数の資料を読み取り、要約・引用をする学習をしています。全国学力・学習状況調査でも毎年出題されており、今求められる学力となっています。

続きを読む
日誌
パースペクティブ(1年)

ダイナミックな遠近感のある絵ができてきました。

続きを読む
日誌
職員研修

今年度の反省を踏まえ、来年度に向け計画や内容の検討を行っています。

続きを読む
日誌
資料室片付け

学年、教科ごとの棚の整理を行っています。少しずつ次年度に向けた準備が始まりました。

続きを読む
日誌
セルフOBL(3年)

1人が外国人講師になった設定で、2人に英語で質問をしています。

続きを読む
日誌
出し物の協議(2年)

送る会の出し物についてクラス案を検討中です。

続きを読む
日誌
新聞記事より(3年)

新聞の記事をもとに、時事問題について話し合っています。高校入試の面接試験にも役立ちそうです。

続きを読む
日誌
戦国大名の始まり(1年)

政治の中心が北条氏から戦国大名に変化した理由を考えています。ほとんどの生徒が復帰しました。

続きを読む
日誌
マル秘会議(2年)

2年生の学年委員が、送る会に向けた会議を行っていました。内容は秘密です。  

続きを読む