2025年5月1日
2年生は誰かのせいにして、自分もいじめに関係しているのではないかという視点で考えました。
2025年5月1日
SNSにより影響がどんどん広がっていくことと、それによって自分を見失っていくことの怖さを学んでいます。ヒヤリとしたことがある人は多いようです。
2025年5月1日
1年生の道徳の授業では、いじめについて考えています。見て見ぬふりをしていませんか?
2025年4月25日
負の数に加え、小数や分数も混ざり、最初は戸惑います。ここは中学校数学の難所第1弾なので、必ず家庭でも復習をしてください。
2025年4月25日
新体力テストの記録会も佳境に入ってきました。回数、記録、スピードがどれもアップしています。
2025年4月25日
紙ねんどで動物を作っています。まずは動物選びからスタートです。
2025年4月23日
本日、全教職員が出張のため、3時間・給食なしで下校となりました。明日・明後日と「ミャンマー支援募金」を実施しますので、ご協力よろしくお願いします。
2025年4月23日
家庭科では、繊維の学習をしています。学ランやブレザー、ジャージなどを触りながら、繊維の違いを整理しています。
2025年4月23日
「春に」に続き、今回も春をイメージした題材となっています。教科書に季節感があります。