2025年6月23日
時候の挨拶を含め、手紙の書き方について学んでいます。11月の職場体験後にはお礼状を書きますので、覚えておきましょう。
2025年6月23日
3-1の軒先のツバメの巣では、3羽の子ツバメが育っています。大きな口を開けて、親鳥からのご飯を待っています。
2025年6月23日
テスト結果が返されました。なんだかとてもうれしそうです。多くの生徒が自分から結果報告をしてくれました。
2025年6月23日
新出単語を確認しながら、文章の読み取りを行っています。
2025年6月23日
陸上の練習中でしたが、急に雷鳴が・・・急遽外での活動を中止、室内に移動して活動レポートを作成しています。
2025年6月23日
1月から12月までの月の名前を学習しています。My birthday is~で自分の誕生日を伝えます。
2025年6月23日
学総が終了したこのタイミング(まだ明後日の陸上が残っていますが)で学校玄関のスライドを学総の様子に変更しました。
2025年6月23日
ALTの先生と会話をしています。話す内容と英訳を同時に考えるのはなかなか難しいです。
2025年6月23日
係数が整数のときは比較的計算しやすいです。係数が分数や1の時に注意です。
2025年6月20日
本日は卓球部も大会に出かけたため、さらに少ない人数で自習をしています。教室には、大会に向けた意気込みが掲示されています。今日も、がんばれ! 奈良中生!