日誌

日誌
高いところで暮らす人々(1年)

これまで世界の様々な地域について学んできました。間もなく地理の学習が終わり、歴史に入るようです。

続きを読む
日誌
銅の燃焼(2年)

「銅はどうなるの?」と聞きましたが、誰も笑ってくれませんでした。実験の結果から、重くなることが分かったようです。

続きを読む
日誌
近畿地方まとめ(2年)

近畿地方の特徴についてまとめます。グループ内で分野別に担当者を決めています。

続きを読む
日誌
ラジオ出演決定

7月2日(水)10:30頃~、FMクマガヤに本校生徒会の出演が決定しました。奈良中の自慢を語ります。ぜひご視聴ください。<視聴方法>①FMラジオを87.6MHzに合わせる。②FMクマガヤHPよりブラウザ版プレーヤーで聴く […]

続きを読む
日誌
Can you~?(1年)

Can you~を使って互いに質問し合っています。

続きを読む
日誌
作品展示

熊谷地区硬筆展に出品された作品が学校玄関に展示されています。

続きを読む
日誌
実験結果のまとめ(2年)

硫酸と塩化バリウムを混ぜた実験を化学式に整理しています。質量保存の法則から、HClには係数2がつくようです。

続きを読む
日誌
ヘルスプロモーション(3年)

保健の授業で聞きなれない言葉が・・・自分自身で健康をコントロールしていくことのようです。

続きを読む
日誌
( )のある計算(1年)

文字式の計算練習をしています。特にーのあとの( )をはずすときは要注意です。

続きを読む
日誌
作品完成(2年)

手のデッサンに彩色しています。手の色と背景の色が同色系の生徒と反対の色味を使って手を浮き上がらせている生徒がいます。

続きを読む