2025年11月13日
集中して問題を解いています。一つ一つの知識は難しくはありませんが、それを問題解決に使えるようにしなくてはいけません。
2025年11月13日
腕や首をおさえて何をしているのかと思ったら、走る前と走った後での脈拍数の変化を調べていました。
2025年11月13日
仕事率に関する練習問題を解いています。計算自体は算数の内容ですが、その式を導くための知識が必要です。
2025年11月12日
毎日提出される自主学習ノート。参考になるノートを紹介しています。中間テストに向けて真似してみてください。
2025年11月12日
宮沢賢治の名作です。何十年と教科書に掲載されている作品です。一読した後に感想を書いています。
2025年11月12日
暗くなるとセンサーが作動し、自動的に発光ダイオードが点灯する回路を作成しました。正確に作動するかのチェックをしています。
2025年11月12日
5つのブロックに分かれた英文を順番に並び替えています。ブロックごとに5行の分量があるため、文の内容がわからないと並び替えられません。
2025年11月12日
力学的エネルギーの問題を解いています。公式にあてはめるために単位の変換が必要です。よくできています。
2025年11月12日
どの季節にどんな野菜が旬なのかを調べています。秋はシイタケ、エノキ、サツマイモ・・・たくさんでてきます。