2025年11月19日
2年生不在のため、人数は少ないですが、思い思いの場所で昼休みを過ごしています。
2025年11月19日
ALTの先生に歌舞伎を紹介しています。興味があるかは質問できますが、次の質問がなかなか難しいです。
2025年11月19日
森鴎外の作品です。朗読を聞いています。この時期になると読みが深められる作品が増えます。
2025年11月19日
家庭科の観点で魚の特徴を分類しています。焼いたときに固くなるのが赤身魚、ほぐれやすくなるのが白身魚です。新しい視点です。
2025年11月19日
異口同音など様々な切り口で漢字の学習をしています。幾何学・・・初見で読むのは難しいです。
2025年11月19日
脈拍100を越えることを目標に校庭を3週走ります。強度強めです。
2025年11月19日
大根収穫後、体育小屋前の木の剪定を行っています。かなりすっきりしました。
2025年11月18日
交通功労団体表彰をいただきました。昨年度から全員自転車通学可となっています。改めてルールを守って安全運転で登下校することを徹底していきましょう。
2025年11月18日
平行線の比を使って長さを求めています。結果だけでなく、なぜその方法で求められるのかを知ることも大切です。
2025年11月18日
能について学んでいます。演目は「敦盛」。国語だけでなく音楽の授業でも市の偉人・熊谷次郎直実について学習します。