日誌

日誌
奥の細道(3年)

朗読を聞いています。音声だけでなく、映像があると俳句のイメージが広がります。

続きを読む
日誌
オリエンテーション(2年)

ダンスの授業が終わり、今日は次の単元との間ということで、体づくりを行っています。今はインターバル走中です。

続きを読む
日誌
道順確認(ならの木)

今日の収穫を終え、アート展に向けて妻沼の展示館までの経路を確認しています。※夏前からの野菜の売り上げが4,000円を越えました。アート展の日の外食費になります。

続きを読む
日誌
トイレ掃除が変わります

後期から、トイレの掃除で中性洗剤やクリーナーを使用します。これまで以上にきれいになります。

続きを読む
日誌
弁当タイム

今日は給食はありません。野球部、テニス部、卓球部、バレー部、筝曲部の生徒の昼食はお弁当です。

続きを読む
日誌
係決め

後期になり、新たな係を決めています。まずは学級委員と専門委員会から。

続きを読む
日誌
後期始業式

1年生・3年生の代表生徒から抱負が語られました。3年生はいよいよ義務教育最後の学期になります。

続きを読む
日誌
祝・受賞

後期早々うれしいニュースが入りました。1年・栗原さんが、中学生の「税についての作文」コンクールで熊谷市教育委員会教育長賞を受賞しました。おめでとうございます。

続きを読む
日誌
下校

下校しました。明日は秋休みです。月曜日は始業式・給食なしです。部活動がある生徒は弁当持参です。

続きを読む
日誌
学活

学年集会、学活で前期終了となります。通知表が手渡されています。少し緊張しています。

続きを読む