日誌

日誌
メール文を読む(2年)

送られてきた英文のメールが題材となっています。日本語に訳してながら内容を確認しています。

続きを読む
日誌
ギリシャ・ローマの文明(1年)

ローマ文明の遺跡のコロッセオについて話をしています。ノートが上手に取れている生徒がたくさんいました。

続きを読む
日誌
しりとり(ならの木)

前の人がだした文字で始まり、自分の手札にある文字が終わりになる言葉でしりとりゲームをしています。先生が勝ち続けているようです。

続きを読む
日誌
配線接続(3年)

本体にモーターの設置が終わりました。ハンダで配線を固定しています。もうすぐラジコンが動きます。

続きを読む
日誌
発熱反応(2年)

実験結果から、酸化鉄と炭、食塩を混ぜると熱が発生することがわかりました。これがカイロの仕組みのようです。理科が実生活でも生かされていることがわかりました。

続きを読む
日誌
解の公式証明(3年)

平方完成を使って、二次方程式の解の公式を求めています。難しい証明の中で、生徒から「だから4が出てくるのか。」という驚きの声が。その意見があがることに驚きました。

続きを読む
日誌
休憩をとりながら(1年)

朝からWBGT値が30です。体育では、日陰での休憩を随時取りながら授業を進めています。

続きを読む
日誌
解の公式(3年)

二次方程式の解の公式を習いました。公式を使って解く問題練習をしています。√25になったとき、5に置き換えずに終わりにしてしまっている生徒がいます。

続きを読む
日誌
スローガン話合い(2年)

体育祭のスローガンを話し合っています。よいキーワードが出てきています。

続きを読む
日誌
スピーチ原稿(2年)

KJ法によりグループでまとめたプレゼンの発表原稿を練っています。班の考えを正しく伝えるために、言葉選びは大切です。

続きを読む