日誌

日誌
密度(1年)

金属の調べ方の一つに密度があります。数学でもよくつかわれます。

続きを読む
日誌
上達(2年)

台上前転の練習を進めています。かなり上達してきました。自信が増し、少しずつ恐怖心に打ち勝てるようになっているようです。

続きを読む
日誌
酸化マグネシウム(2年)

先日の銅に続き、今日はマグネシウムの燃焼実験を行っています。質量の変化を調べます。

続きを読む
日誌
収穫・販売(ならの木)

あまりに多くの野菜が収穫できたので、今日は販売も行っています。ほとんど売り切れました。

続きを読む
日誌
ハチの巣除去

先日は職員室前、今日は1年生教室前のハチの巣を除去しました。この写真にも100匹くらいのハチが写っています。引き続き、パトロールを強化していきます。

続きを読む
日誌
旅行記づくり(3年)

一人ひとりに思い入れがあり、色とりどり、情報満載の一冊になりそうです。11日の授業参観には間に合わなそうです。

続きを読む
日誌
働くことの意味(1年)

中学校でのキャリア教育がスタートしました。まずは働くことにどんなイメージがあるかを書き出しています。

続きを読む
日誌
おすすめの本

図書室では、今日も多くの生徒が読書にふけっています。おすすめの本を紹介してもらいました。涙が出ますよとのことです。

続きを読む
日誌
昼休みの様子(3年)

両クラスとも、班長会議を行っています。一方、教室はGの出現で大慌てになっています。

続きを読む
日誌
歯と口の標語

各学年の廊下に、標語が掲示されています。この中から、市・県の審査に進むものはあるでしょうか。

続きを読む