2025年9月12日
2度目のソーラン節練習です。動きの連動性、決めポーズなどの確認により、かなりのレベルアップをしました。本番が楽しみです。
2025年9月12日
”はいきん”と読んでしまいました。”せすじ”です。保体ではなく道徳の授業です。様々な意見がでます。実習生は教科以外の授業にも取り組みます。
2025年9月12日
特別な形のグラフの練習をしています。実は意外と簡単です。
2025年9月12日
草刈りをしていると、「ほどけなくなっちゃいました~」「手伝いましょうか?」など多くの生徒が声をかけてくれます。
2025年9月12日
暑い夏には、いくら水をあげても一向に元気にならなかった学校玄関のベゴニアですが、ここ数日の雨で一気に復活。花が咲き誇っています。10月くらいまでは楽しめそうです。
2025年9月12日
いくつかの選択肢の中から、クラスとして何を大切にするのかを話し合います。
2025年9月12日
AIが話題の単元なので、自分自身のAI活用状況について質問しあっています。Do you use any AI devices in your daily life?
2025年9月12日
ティッシュボックスケースの作成が進んでいます。まつり縫いで強度を高めています。
2025年9月12日
光合成により酸素が発生する様子を確認し、式で表しています。