2025年7月4日
国々の名前を覚えながら、ビンゴゲームをしています。自分の行きたい国に行くのはなかなか難しいようです。
2025年7月4日
熊谷図書館よりお進め図書の一覧が届きました。図書館にはすべての本があります。夏休みに一度、図書館に行ってみませんか?
2025年7月4日
北校舎の雨漏りの改善工事を行いました。長年の風雨により屋上はかなりの劣化が見られましたが、防水シートが張替えられました。一安心です。
2025年7月4日
作品を作る前段階として、まつり縫いの練習やスナップボタンを縫い付ける練習をしています。縫い方や、ボタンの縫い付けができると、応用の幅が広がりますね。
2025年7月4日
英語の授業で、隣同士やグループで会話をしています。行きたいところはどこか?、宝物は何か?、などのやりとりを英語で行っています。
2025年7月3日
昨日のラジオ放送の音源が届きましたので、さっそく流しています。合わせて、スライドショーに陸上や代表決定戦の様子を追加しました。11日の授業参観等でお越しの際は、ぜひご覧ください。
2025年7月3日
3年生はこの6曲の中から1曲を選びます。最後の秋桜コンサート、選曲も真剣です。
2025年7月3日
といいながらも、エジプト、メソポタミア、インダスの3つの文明を学んでいます。中国文明は別に習うとのことです。
2025年7月3日
SDGsの学習に合わせて、毎年この時期に実施するエコライフDAYを取り扱い具体的な二酸化炭素現象のための取組を考えています。