2025年6月

日誌
旅行記づくり(3年)

一人ひとりに思い入れがあり、色とりどり、情報満載の一冊になりそうです。11日の授業参観には間に合わなそうです。

続きを読む
研究・評価
SDGs調べ

追求したい課題を探しています。課題が多種多様にあるため悩んでいます。

続きを読む
日誌
働くことの意味(1年)

中学校でのキャリア教育がスタートしました。まずは働くことにどんなイメージがあるかを書き出しています。

続きを読む
日誌
おすすめの本

図書室では、今日も多くの生徒が読書にふけっています。おすすめの本を紹介してもらいました。涙が出ますよとのことです。

続きを読む
日誌
昼休みの様子(3年)

両クラスとも、班長会議を行っています。一方、教室はGの出現で大慌てになっています。

続きを読む
研究・評価
自分の性格が大嫌い(1年)

道徳の時間では、自分の立場を明確にし、それぞれの考え方を大切にする授業を行っています。最初の質問は、性格は変えられるか?です。

続きを読む
日誌
歯と口の標語

各学年の廊下に、標語が掲示されています。この中から、市・県の審査に進むものはあるでしょうか。

続きを読む
日誌
旅立ち

多くのツバメが並んでいます。巣が空になっています。親ツバメが子供たちに飛び方を教えているようです。お別れが近づいてきました。

続きを読む
研究・評価
英語の学習(ならの木)

毎回英文と読み方が板書されています。大変な準備ですが、おかげでスムーズに英文を読むことができています。

続きを読む
日誌
計算練習(3年)

√ を使った計算問題をたくさん解いています。個々は反復練習が大切です。

続きを読む