2025年5月26日
神川体験学習の様子を新聞にまとめています。学級委員は、木曜日の学年朝会のリハーサルです。
2025年5月26日
本校の生徒が走り幅跳びでよい記録を出せるのは、この授業の成果だと思います。様々な器具を使い、体を起こして遠くを見られるよう工夫しています。
2025年5月26日
カリンバの演奏にあたり、音符の読み方を確認しています。かなりきれいにドレミファソラシドを弾いています。
2025年5月26日
開脚前転、伸身の前転、倒立前転と自分に合った前転の技を探しています。自分自身の動きを録画し、見返す作業は今どきの授業を感じさせます。
2025年5月26日
なぜ第二次世界大戦は起きてしまったのか、自分なりの理由を考えています。これから行う戦後の学習につなげます。
2025年5月26日
5/8⇒5/26の学校前麦畑の変化です。一気に色づきました。麦秋の季節を迎えています。
2025年5月26日
歌に合わせて、英語の表現と日本語訳を学んでいます。のりやすいリズムなので、口ずさんでしまいます。
2025年5月26日
過去形とは何が違うのか。まずは時間の流れの説明から入ります。過去分詞を覚えましょう。
2025年5月26日
文章を4つの大段落に分け、それぞれの特徴や工夫について話し合っています。
2025年5月26日
NaHCO3と板書されています。初めてみると呪文のようにも見えます。2年生でもかなり難しい内容の学習をしています。