2025年5月

日誌
電池をつくる(3年)

様々な金属を組み合わせて電流を流す実験をしています。オルゴールの音で電流が流れているかを確認します。

続きを読む
日誌
サヨナラレク(2年)

実習期間が本日までです。最後に実習生と一緒にレクで交流しています。

続きを読む
学校行事
荷物搬送(3年)

月曜からの修学旅行に向け、大きな荷物は事前に宿に送ります。全員分の荷物がそろい、一足先に京都に向かいました。

続きを読む
日誌
寒帯の気候(1年)

イヌイットの生活を見ながら寒帯の生活について学習しています。年間平均気温は-10℃。降水量はとても少ないです。雨や雪が解けずに残っているので、その印象は薄いです。

続きを読む
日誌
学級レク(2年)

体育館では、ソフトバレーボールを使ってドッジボールが行われています。

続きを読む
研究・評価
プラスのメッセージ

各クラスには、目指すクラス像や善行の表彰などが掲示されており、クラス内でプラスのメッセージが共有されています。

続きを読む
日誌
昼休みの教室

昼休みは校庭だけでなく、様々な場所で先生と生徒が一緒に活動しています。

続きを読む
日誌
セキツイ動物の分類(1年)

両生類、爬虫類、哺乳類の分類を行っています。イモリが両生類、ヤモリが爬虫類、タモリが哺乳類です。

続きを読む
日誌
目の工夫(3年)

自分自身の願いを込めた仏像に色を塗り始めました。仏像の名前に工夫があります。目に特徴を持たせている作品も。

続きを読む
日誌
動名詞と不定詞(2年)

どちらがくっついてもよい動詞が多いですが、wantは不定詞だけ、enjoyは動名詞だけと特殊な動詞もあります。テストにでそうなポイントです。

続きを読む