2025年4月11日
個人で考えた学級目標の案を、グループでまとめています。
2025年4月10日
今年度最初の専門委員会です。組織づくりを進めています。積極的な立候補で役員が決まっていきます。
2025年4月10日
地震を想定した訓練を行いました。2分30秒での避難完了は上出来です。落下物や余震等の可能性も考えながらの避難を心掛けましょう。
2025年4月10日
多くの生徒が校庭で運動をしています。1年生もたくさんいます。2年生は教室で過ごしている生徒が多いようです。
2025年4月10日
今日から掃除が始まりました。道具や場所に戸惑いもありますが、とてもよく取り組んでいます。
2025年4月10日
社会の授業の入り口として、縄文時代の生活についてのビデオを視聴しています。
2025年4月10日
学級目標のアイディア出しとともに、来週の全国学力・学習状況調査に向け、タブレットの準備を進めています。
2025年4月10日
各班で分担し、一年間を見通したカレンダーづくりを行っています。
2025年4月10日
掲示用のプロフィールを作成しています。部活動の欄がありました。今年はどの部に入る人が多いでしょうか。