2025年2月

日誌
最後の定期テスト(3年)

今日・明日で3年生が期末テストを行います。3年間でたくさんのテストを行ってきましたが、中学校での定期テストはこれで最後になります。

続きを読む
日誌
避難訓練

今回は教室以外からの避難の想定です。中学校はその方が多いかもしれません。学校にいるとも限らないので、訓練を参考に場面に応じて冷静に判断できるようになりましょう。

続きを読む
日誌
最後の太鼓練習(ならの木)

講師の先生が本日最後でした。生徒はどんどん上達しています。

続きを読む
日誌
詩の暗唱(1年)

予告なしで急な暗唱テストでしたが、大変よく覚えていました。

続きを読む
日誌
校内展示(ならの木)

アート展に出品していたならの木の生徒の作品が返却されました。どれもよくできていますので、ぜひご覧ください。

続きを読む
日誌
ヨーロッパ人との出会い(1年)

鉄砲、キリスト教の伝来について学習しています。

続きを読む
日誌
移動範囲を限定して(2年)

サッカーの授業ではコートが細かく区切られており、移動範囲が限定されています。ボールに人が集まりすぎず、自分のポジションを意識することになります。

続きを読む
日誌
ゲン担ぎ(3年)

3年生の老獪には、1組はだるま、2組は絵馬の願掛けが掲示されています。入試まであと半月、卒業までは1か月です。

続きを読む
日誌
大問1後半(3年)

公立高校入試の数学過去問の解説を行っています。大問1の計算以外の部分は多様な出題のため、点数差がつきやすいです。

続きを読む
日誌
リテリングに向けて(2年)

正しくリテリングするため、日本語訳を互いにチェックしています。

続きを読む