2025年7月17日
熊谷税務署の方にお越しいただき、全校生徒に税の種類や必要性についてお話をいただいています。消費税は中学生も払っています。夏休みの宿題の「税の作文・税の標語」の作成に役立ててください。
2025年7月17日
学校行事ごとに、1枚にまとめた記録写真を校内3か所に掲示しています。今年度もすでに10行事以上。通りすがりに見ていく生徒はけっこういます。
2025年7月17日
オリジナル仏像への彩色がほぼ終わりました。ここからは仏像の名前を書き込みます。
2025年7月17日
1組はCOSMOSを歌います。まずがパート別での練習です。男子の声がよく聞こえました。
2025年7月17日
教科書の挿絵を参考に、似顔絵を描いています。思いのほか特徴をつかんでいます。互いに見せ合い、人物をあてるとともに、どんなことをしたかを説明しています。
2025年7月17日
ゆるキャラの像づくりが進んでいます。全体像は概ね出来上がってきました。バランスよく自立させるところが難しそうです。
2025年7月17日
進化の学習の前に確認問題を解いています。確認に時間がかかり、進化にたどり着いたところで授業が終わってしまいました。
2025年7月17日
小説をセリフとト書きの脚本に書き換えています。ドラマや演劇を見ていないため、イメージしにくい人もいるようです。4人が大賞に選ばれていました。
2025年7月17日
最近恒例だった、朝の収穫と調理。今日もおいしくいただきました。手慣れたものです。夏休みに入るため、今日が最後となりそうです。