2025年5月21日
長い間平和が続き、町人を中心とした文化が花開きました。授業後半では、そんな中、次々とやってくる外国船について学んでいます。
2025年5月21日
同じ数字の並びを繰り返す小数について学習しています。0.999999・・・を分数で表すとなぜか1になってしまいます。
2025年5月21日
部活動黒板の野球部に、部員の熱い思いが書かれていました。学総開幕まで1か月を切りました。
2025年5月21日
実習生が朝の会で連絡を伝えています。実習も折り返し地点です。
2025年5月20日
スローガン旗を美術部の2人と先生が作成しています。文字部分が完成し、仕上げに入りました。
2025年5月20日
陸上の授業では、走り幅跳びを行っています。技術的な指導だけでなく、計測や整備の仕方についても学びます。日陰はありますが、今日の突然の暑さは体にこたえます。
2025年5月20日
道徳の授業中です。長瀞林間から1週間。身近に感じられる話題です。教育実習生も最近の道徳授業を勉強しています。
2025年5月20日
国語の授業中です。あまりの暑さにクーラーをつけました。逆に寒さを訴える生徒もいます。暑さの調節が難しい季節です。
2025年5月20日
昨日までと空気が変わりました。30℃を越える暑さとなっています。いよいよ熊谷の夏が始まります。校庭で元気に遊んでいる生徒も先生も汗だくです。
2025年5月20日
昨日の埼玉新聞に、ラグビー部県大会優勝のニュースが掲載されました。関東大会に向けてがんばれ!