日誌
幕府への不満(2年)

薩長、薩英など戦争をした相手と手を組み、倒幕に向かいます。

続きを読む
日誌
その他の四角形(2年)

平行四辺形にどのような条件が加わると長方形やひし形、正方形になるのかを考えています。

続きを読む
日誌
返却

柔道着がその役目を終え、返却を待っています。

続きを読む
日誌
ドリブル練習(1年)

バスケの授業では、まずはボールのハンドリングからスタートです。ドリブルで苦戦しています。

続きを読む
日誌
結び付けて(ならの木)

英文と日本語訳に、読み方も板書しています。並んで書かれているので、わかりやすい工夫となっています。

続きを読む
日誌
CBT体験(1年)

来春行われる、埼玉県学力学習状況調査にむけてCBT(コンピュータ上で解答するテスト方式)体験を行っています。生徒にとって、まったく問題はないようです。

続きを読む
日誌
解体作業

柔道の授業が終了しました。2・3年生が協力して道場の解体作業を行っています。あっという間に片づけてしまいました。

続きを読む
日誌
ニスを塗る(2年)

本棚も完成間近です。

続きを読む
日誌
開国後の世の中(2年)

開国をしたことで日本の貿易にどのような変化があったのかを資料をもとに考えています。

続きを読む
日誌
回路(2年)

+極と-極を正しくつながないと、正常に動かないことを確認しています。

続きを読む