2025年5月30日
月曜からの修学旅行に向け、大きな荷物は事前に宿に送ります。全員分の荷物がそろい、一足先に京都に向かいました。
2025年5月29日
イヌイットの生活を見ながら寒帯の生活について学習しています。年間平均気温は-10℃。降水量はとても少ないです。雨や雪が解けずに残っているので、その印象は薄いです。
2025年5月29日
体育館では、ソフトバレーボールを使ってドッジボールが行われています。
2025年5月29日
各クラスには、目指すクラス像や善行の表彰などが掲示されており、クラス内でプラスのメッセージが共有されています。
2025年5月29日
昼休みは校庭だけでなく、様々な場所で先生と生徒が一緒に活動しています。
2025年5月29日
両生類、爬虫類、哺乳類の分類を行っています。イモリが両生類、ヤモリが爬虫類、タモリが哺乳類です。
2025年5月29日
自分自身の願いを込めた仏像に色を塗り始めました。仏像の名前に工夫があります。目に特徴を持たせている作品も。
2025年5月29日
どちらがくっついてもよい動詞が多いですが、wantは不定詞だけ、enjoyは動名詞だけと特殊な動詞もあります。テストにでそうなポイントです。
2025年5月29日
一年生は輪唱の曲ですが、二年生はハモリ部分のある曲です。ハモることの楽しさを知り、秋桜コンサートに活かしてください。
2025年5月29日
硬筆の練習が始まりました。お手本を敷いて模写をしている生徒もいます。渾身の一品を提出してください。