2025年3月13日
中学校では最後の通知票配布です。先ほど授与された修了書を入れ込んでいます。これで学校からの配布物はほぼ終わりとなります。
2025年3月13日
1年を振り返りながら、エピソードを添えてお世話になった先生へのメッセージを書いています。
2025年3月13日
卒業する3年生に「奈良中のよいところを3つあげてください。」というアンケートを取りました。ベスト3は以下の通りです。 第1位 仲が良い(男女・学年関係なく、先生と生徒) 第2位 先生が優しい(ピグマリオンの意識高し) 第 […]
2025年3月13日
「クラスの思い出の品を作ろう」を議題に話合いが行われています。
2025年3月13日
中学校のすべての教育課程を修了しました。誰とでも仲良くできる赤学年のよさをこれからも生かしていってほしいとの話がありました。
2025年3月13日
卒業生に向けたくさんの方からお祝いのメッセージが届いています。毎年ならの木の生徒がきれいに貼ってくれます。
2025年3月13日
明日の卒業式では、精いっぱいの歌声で3年生を送り出します。
2025年3月13日
落語の学習をしています。落語家の話を聞きながら、頭の中に情景を思い浮かべていきます。
2025年3月12日
棒磁石を近づけると、砂鉄が規則性をもって並びます。その状況は磁力線を使って表します。
2025年3月12日
思いの詰まった文集が完成しました。今よりも1年後、3年後・・・に読み返したくなる文集だと思います。