2025年7月2日
アルトリコーダーの練習をしています。運指やタンギングが上手になりました。曲の演奏も十分にできそうです。
2025年7月2日
明日は各部活動の副部長より、学総やコンクールの結果報告を行います。
2025年7月2日
防カビ・防ダニを意識した家の間取りを考えています。間取りに個性があります。同時に生地選びを行っています。次に行うティッシュカバーづくりの準備です。
2025年7月2日
相違点を明確にして聞くをテーマに学習しています。KJ法でできるだけ多くの意見をピックアップできるようにしています。
2025年7月2日
自分を知ってもらうために、どのように伝えたらよいか考えています。英語です。
2025年7月2日
昨日実力テストが終わったところですが、今日は両クラスとも平方根の単元テストを行っています。
2025年7月2日
FMクマガヤに生徒会役員が出演し、奈良中のPRをしてくれました。最初は緊張気味でしたが、徐々に打ち解け、最後は和やかな雰囲気で放送することができました。楽しんでいただけましたか?
2025年7月2日
先日の銅とマグネシウムの燃焼実験の結果から、銅:酸素=4:1、マグネシウム:酸素=3:2の割合で化合することがわかりました。
2025年7月2日
リレーの授業です。バトンパスの場面を撮影し合い、映像で改善点を確認しています。
2025年7月1日
美術部にも朗報が舞い込みました。献血推進ポスターコンクールに出品していた美術部生徒の作品が県上位の賞を受賞しました。おめでとうございます! 3年・笹沢さん 埼玉県保健医療部長賞3年・岩本くん 埼玉県赤十字血液センター所長 […]